以前、栄養士の友人に体調管理で大事な事を聞いた時に、
「旬の物を食べると体にいい」と言っていた。
それに対して、旬の物を調べるのが面倒くさいと言うと、
「スーパーで大量に安売りしている物が、その時の旬の物だよ」
と教えてくれた。
スーパーに行くと、入り口付近に大量に積まれて、安売りしている物
それこそが、その季節の旬の物なのだ。
この事を知ってから、私は旬の物を積極的に食べるようになり、体調管理をしっかりとし始めるように
なったのだ。
旬の物と言えば、食べ物だけではない。旬の話題、旬の人、旬の飲み物、旬の本、、、
見渡せば、色々な「旬」に出会える。
きっと、「旬」のものを自分の生活に取り入れる事は、食べ物だけでなく、様々な物が
体にはいいはずだ。その中でも、食べ物の旬を簡単に見つけられるように、音楽の「旬」を簡単に
見つけられる方法がある。
Apple Musicの、グローバル・トップ100だ。
これは、月に定額を払えば音楽が聴き放題のアプリなのだが、その中で毎日集計して更新する、
トップ100という項目がある。これは、世界で最も聴かれている音楽が簡単に、わかるシステムなので
とても便利な音楽ツールだ。
私は、世界の動きを感じ取る目的に、朝のジョギングの時、その日の「旬の音楽」を聴くようにしている。
その時々で、暗めな音楽が流行っていたり、明るい音楽が流行っていたり、様々な動きがあるのだが、
この動きを感じ取ると、世界の人の「今の感覚」が分析できるから、自分の制作にも反映できるのだ。
「感覚」というのは、一個人の物だけれど、それが集団となると「時代の流れ」となる。
この「時代の流れ」を感覚的に感知できるのが、音楽の力だと思っている。
このAppleMusicは、グローバル100だけでなく、各国のトップ100が毎日更新される
システムでもあるから、例えば、仕事で気にしなくてはならない国などあれば、その国の
トップ100の音楽を聴くと良い。
きっと、その時のその国の国民の「旬」の感覚が読み取れるだろう。
このAppleMusicの「旬の音楽」の提供システムは、ぜひ時代の流れを日々掴む為に、
活用する事をお勧めする。
旬の物を食べ、旬の物を見て、旬の物を聴き、、、旬の人で在り続けようか。